www.mamboteam.com
科学技術社会論学会 (Japanese Society for Science and Technology Studies)
リンク
お問合せ
Home
English
Home
各種開催情報
過去の開催情報
2021/01/24 Sunday 08:47:15 JST
メインメニュー
Home
English
更新情報
STS学会ニュースブログ
STS学会のご案内
STS学会の活動
入会のご案内
学会誌
年次研究大会・総会
柿内賢信記念賞
学会声明
学会員の活動
募集情報
各種開催情報
学会Web掲載基準
お問合せ
リンク
検索
NEWS
会員専用(マイページ)
会員ログイン
管理用エリア
過去の開催情報
フィルター
並び順
タイトル 昇順
タイトル 降順
観覧数 昇順
観覧数 降順
並び替え
表示 #
5
10
15
20
25
30
50
アイテムタイトル
観覧数
2019年度科学技術社会論学会シンポジウム
3698
サイエンスアゴラ2018 STSステートメントセッションのご案内
2710
九州大学STSステートメントセッションのご案内
3499
人工知能社会のあるべき姿を求めて
3828
2016年度科学技術社会論学会シンポジウム
6132
2015年度科学技術社会論学会シンポジウム
7403
2014年度科学技術社会論学会シンポジウム
8980
東アジアSTSネットワーク会議での発表募集
10704
2013年度科学技術社会論学会シンポジウム参加申し込み
10105
シンポ「科学の不定性と社会~いま、法廷では..?」
5124
ジョン・フォレスター教授特別講演会
8142
2012年度科学技術社会論学会シンポジウム
8902
シンポ「社会の中に活きる科学技術と大学」
7954
2011年度シンポジウムのお知らせ
8883
科学技術社会論学会シンポジウムのお知らせ
9350
2010年度総会・シンポジウムのお知らせ
7911
科学史サマースクール2010―大学変革期における「科学の教養」
8536
シンポジウム「科学裁判を考える」
7488
「科学技術と社会の相互作用」第3回シンポジウム
7967
STSNJ 20周年記念シンポ「STS再考」
8162
WWVJ結果報告シンポ「気候変動問題を考える~市民の声は届くのか」
8135
日本リスク研究学会第23回シンポジウム
7391
日本学術会議シンポ「若手アカデミーとは何か(仮題)」
8380
アメリカの理系大学院留学: 公開インタビュー
7940
国際ワークショップ「ヒトゲノム研究のガバナンス」
8299
日本リスク研究学会第22回年次大会
8150
STS学会シンポ「現代の安全・環境論争とその科学的位相」
7791
シンポジウム「ブダペスト宣言から10年 過去・現在・未来」
7760
「自律型対話プログラムによる科学技術リテラシーの育成」成果シンポ
7896
第10回生命科学と社会のコミュニケーション研究会
7739
ゲノムひろば2009 in アキバ
7608
第1回 STS Network Japan 関西定例研究会
8382
第2回原子力社会論・公開ワークショップ
7833
社会技術シンポ「科学技術と社会の相互作用」
8645
2009 年(第25 回)日本国際賞受賞記念講演会
7821
国際WS「主要国における科学技術・イノベーション戦略形成と知識利用」
8585
ESRI国際フォーラム2009「社会変革に向けた新しいイノベーション政策」
7722
政策評価相互研修会第4回・5回
7915
学会共同WS「国の科学技術・イノベーション戦略と学協会の役割」
8766
「ゲノム特定」成果公開シンポジウム(東京)
8002
第9回 生命科学と社会のコミュニケーション研究会
8332
STS Network Japan シンポジウム2009
9478
社会技術シンポ「21世紀の科学技術リテラシー」
8968
「科学技術論」を見直す連続講座
8362
ワークショップ「21世紀型科学教育の創造VI」
8214
シンポジウム「我々の未来はどうなるのか」
8410
シンポ「現代を見る目、めざす未来 ~食と健康のコミュニケーション」
7857
シンポジウム「ゲノム医学のこれから」
8281
ゲノムひろば2008 in 名古屋
8151
シンポジウム「これからの科学リテラシーを考える」
8734
<< 最初
< 戻る
1
2
次へ >
最後 >>
結果 1 - 50 of 100
STS学会主催・共催等
( 1 のアイテム) )
[ 戻る ]
ニュースブログ最新記事
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.736** 2020/1/8
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.735** 2020/12/25
オンラインイベント「混沌(カオス)を生きる」: 第4回「ケアの未来:他者と向き合うビジネスとは何か?」
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.734** 2020/12/18
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.733** 2020/12/11
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.732** 2020/12/4