2011年度シンポジウムのお知らせ |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年度シンポジウムのお知らせ2011年度シンポジウム実行委員会 すでにご案内いたしましたように、今年度のシンポジウムをSTS NETWORK JAPANと合同で開催します。参加登録は不要ですので、奮ってご参加ください。 なお、例年通りシンポジウムは会員以外にも公開いたしますので、周囲の科学技術社会論に興味のある方々もぜひお誘いください。また、終了後に懇親会(有料)も計画しておりますので、よろしければこちらにもご参加ください。 (記) シンポジウム「東日本大震災から科学技術と社会のこれまでを考える」主催: 科学技術社会論学会、STS Network Japan 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とその後の津波被害や一連の災害、また、福島第一原発でいままさに現在進行形で進んでいる事態をめぐる状況のな かで、科学技術と社会とのありかたについて、いまあらためて根本に立ち戻って考えていくことが必要となっているように思われます。科学技術と社会とのあり かたを、どのように考えていけばいいのか、また、STS(科学技術社会論)には、なにが求められているのか。今後の科学技術と社会とのありかたやSTSを 展望していくための前提作業として、本シンポジウムでは、科学技術と社会とのこれまでの取り組みやSTSなどのありかたについて振り返り、3.11でみえ てきた問題・課題について、あるいはまた、これまで見えていなかったわけではないけれども、かならずしも十分に取り組まれてこなかった問題などについて、 さまざまな角度から検討したいと思います。 プログラム:講演 パネル討論 以上。 |
|
最終更新日 ( 2011/05/22 Sunday 03:25:07 JST ) |
< 前へ | 次へ > |
---|