第14回年次研究大会・総会(2015年度)のお知らせ |
![]() |
![]() |
![]() |
第14回年次研究大会・総会(2015年度)のお知らせ第14回年次研究大会・総会(2015年度)を以下のように開催いたします。会員の皆さまにおかれましては、積極的なご発表・ご参加をお願い申し上げます。 1. 概要日程と会場日程: 2015年11月21日(土)~22日(日)* *震災の影響および連休中のためホテルの満室が予想されます。宿泊の手配は各自で早めにお願いいたします。 プログラム参加費下表をご覧ください。
※ OS = オーガナイズドセッション 10月19日(月)24時までに申込 = 事前割引料金 10月20日(火)以降(含む当日)に申込 = 通常料金 2. 重要な日程発表申込み・予稿提出・参加申込み等の日程は、次のとおりです。
3. 参加申込・発表申込下記のリンク先へお進みください。 https://www.bunken.org/jssts/conf2015/personals/login 4. 大会実行委員会委員直江清隆、本堂毅、原塑、久利美和、高橋信、長神風二 5. 学会事務局原塑、二瓶真理子、菅原宏道 6. お問い合わせ・連絡先〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1 7. 発表者のみなさまへのお願い ― 発表時間と使用可能機材について
8. 発表申し込み要項発表には2つのスタイルがございます。
ご発表の申し込み後、すべて審査がございますので、その点、予めご承知おきください。 なお理事会の決定に基づきまして、昨年度よりオーガナイズドセッション(OS)とワークショップセッション(WS)がOSに統一され、非会員であってもOSに登壇することが可能となりました。それに伴い、登壇者(非会員)からも、会員と同額の大会参加費をお支払いいただくことになりましたので、御了承ください。 注意事項1:一般講演は、正会員・学生会員・機関正会員のみに発表の資格があります。連名の場合には、登壇者だけでなく、全員にこの資格が必要となりますので、ご注意ください。 注意事項2:オーガナイズドセッションは、予めセッションの発表者をまとめて代表者(正会員・学生会員・機関正会員)にお申し込みいただくセッションです。なお、オーガナイズドセッションには、非会員の登壇が認められています。 注意事項3:発表お申し込みは、プログラム編成の都合上、
とさせていただきます。 また、正会員・学生会員・機関正会員は、上記とは別に、セッションオーガナイズ(登壇なし)も1回までは認められています。 注意事項4:理事会の決定に基づきまして、長期の会費滞納によって退会扱い等となっている方は、登壇が認められないこととなりました。ただし、発表申し込み締め切り日(8月7日)までに滞納分の会費を納入いただき、また規定の大会参加費を納めていただいた場合は、登壇可能となります。 注意事項5:暫定プログラムが公開された時点で、プログラムに掲載された会員については参加申し込みの意思を示されたとし、当日ご欠席の場合でも大会参加費を請求させていただくことがございますので、予めご承知おきください(その場合は予稿集を大会終了後郵送いたします)。 9. 予稿執筆要領予稿は下記の要領でご提出ください。
<予稿のテンプレート(MS Wordファイル)>10. 発表者予稿の提出について一般講演・オーガナイズドセッションともに、予稿は、発表申込みの際と同じWebシステムからログインして、ご提出ください。システムのURLは下記の通りです。 https://www.bunken.org/jssts/conf2015/personals/login 予稿提出システムにつきまして不明な点がございましたら、下記メールアドレスまでご連絡下さい。 Email:sts-desk【あっと】bunken.co.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終更新日 ( 2015/10/25 Sunday 12:43:25 JST ) |
次へ > |
---|