イベント & ニュース
投稿日 2009年6月1日

第8回年次研究大会・総会(2009年度)のご案内

  • 開催期間
    2009年11月14日2009年11月15日

第8回年次研究大会・総会(2009年度)は下記のとおり開催される予定です。

概要

日 時: 2009年11月14日(土)-15日(日)
会 場: 早稲田大学 早稲田キャンパス
主 催: 早稲田大学
実行委員長: 瀬川至朗(早稲田大学政治学研究科ジャーナリズムコース)

■ 大会公式ホームページ: http://www.waseda-j.jp/sts/

■ オンライン予稿集 (10月25日公開: 要ID、パスワード)
※ IDとパスワードはニューズレターに同封された「第8回(2009年度)年次研究大会・総会のご案内」に記載されています。

11月14日(土)タイムテーブル

A会場(1号館-401)

B会場(1号館-403)

C会場(1号館-406)

D会場(1号館-410)

9:00

11:00

萌芽的技術(emerging technology)の参加型技術評価デザイン

オーガナイザ:佐倉 統(東京大学)

山口富子(国際基督教大学)
加藤和人(京都大学)
三上直之(北海道大学)他
水島 希(東京大学)他

新しい知識統合型教育
プログラムにおけるSTSの視点
–エネルギー・環境教育を中心に–

オーガナイザ:
井口春和
(核融合科学研究所)

丸山康司
(東京大学)他
平井秀一郎
(東京工業大学)
吉岡 斉
(九州大学)

科学技術コミュニケーションと
クリティカルシンキング

オーガナイザ:
伊勢田哲治
(京都大学)

楠見 孝
(京都大学)
元吉忠寛
(名古屋大学)
青木滋之
(名古屋大学)

科学書籍研究の視座

オーガナイザ:
住田朋久
(東京大学)

漆原次郎(編集者)
佐々木久夫
(中央公論新社)
西成活裕
(東京大学)

休憩

11:10

12:40

原子力とリスクコミュニケーション

北村正晴(東北大学)他
開沼 博(東京大学)
桜井 淳(物理学者)

地球温暖化を
めぐる報道

三瓶由紀
(国立環境研究所)他
福田寛之
(一橋大学)
永井健太郎
(早稲田大学)他

医療コミュニケーション

朝比奈泰子
(東京大学)他
栗本 蕗
(東京大学)他
堀 里子
(東京大学)他

障害者支援技術

中邑賢龍
(東京大学)他
小林貴子
(東京大学)他

12:10終了

昼休み+理事会・評議員会(1号館-412)

13:50

15:20

技術の導入と継承

五島綾子(科学著述家)
萩原優騎(東京大学)
寺戸宏嗣(東京大学)

環境問題Ⅰ

立石裕二
(関西学院大学)
中野 浩
(東京大学)
兪石洪
(東京大学)

科学技術
コミュニケーション
の実践

山内保典
(大阪大学)
松岡葉月
(国立歴史民俗博物館)他
早岡英介
(北海道大学)他

専門家
コミュニティⅠ

遠藤 悟
(東京工業大学)
白楽ロックビル
(お茶の水女子大学)他
藤垣裕子
(東京大学)

休憩

会場:大隈記念講堂小講堂

15:40
16:30

総会

16:30
16:50

柿内賢信(よしのぶ)記念賞研究助成金授与式

休憩

17:00
18:30

記念講演「仮説の検証~科学ドキュメンタリー、過去40~50年の軌跡~」
小出五郎(元NHK解説委員)

休憩

18:50
20:50

懇親会(会場:大隈ガーデンハウス)

11月15日(日)タイムテーブル

E会場(14号館-501)

F会場(14号館-401)

G会場(14号館-402)

H会場(14号館-403)

9:00

10:30

世紀転換期:知識経済社会における労働・ジェンダー・市民生活

オーガナイザ:桑原雅子(学術研究ネット)

後藤邦夫(学術研究ネット)
高橋さきの(翻訳者)
吉野太郎(関西学院大学)
綾部広則(早稲田大学)
川野祐二(下関市立大学)

環境問題Ⅱ

詫間直樹(東京工業大学)他
尾形清一(立命館大学)
住田朋久(東京大学)

 

大学における科学技術コミュニケーター教育 
~「実践」の位置付けを考える

オーガナイザ:
中村 理(早稲田大学)

石村源生
(北海道大学)
山科直子
(東京大学)
中村 理

休憩

10:40

12:10

環境問題Ⅲ/環境教育

片山秀史(日本生産性本部)他
内山弘美(三重大学)
平井俊男(大阪府立港高等学校)

公共の中の科学技術Ⅰ

小林傳司(大阪大学)
尾白登紀子(日本IDDMネットワーク)他
本間善夫(新潟県立大学)

専門家コミュニティⅡ

土屋智子
(早稲田大学)
小山繁樹
(北海道大学)

11:40終了

 

昼休み

13:20

14:50

13:50開始

科学技術の社会伝播

北田 薫(北海道大学)
田熊洋子(お茶の水女子大学)他
隠岐さや香(玉川大学)

公共の中の科学技術Ⅱ

齋藤芳子(名古屋大学)他
重松真由美(東京大学)
上野伸子(東京大学)

科学技術コミュニケーション教育

斉藤 健
(北海道大学)
那須川真澄
(早稲田大学)他
石村源生
(北海道大学)

技術者倫理

西村秀雄(金沢工業大学)
田柳恵美子(公立はこだて未来大学)

休憩

15:00

17:30

技術論をつくる

オーガナイザ:比屋根 均(日本技術士会)

直江清隆(東北大学)
斉藤了文(関西大学)
比屋根 均
戸田山和久(名古屋大学)
黒田光太郎(名古屋大学)

原子力分野における「社会論」教育研究-進捗報告と展望-

オーガナイザ:神里達博(東京大学)

神里達博
寿楽浩太(東京大学)
木村 浩(東京大学)
長崎晋也(東京大学)
上田昌文(市民科学研究室)

市民と専門家の熟議と協働:その手法と組織基盤の開発

オーガナイザ:平川秀幸(大阪大学)

平川秀幸
中川智絵(京都大学)他
松田健太郎(京都大学)
小菅雅行(大阪大学)
高尾正樹(大阪大学)

技術と科学とSTS:
その新自由主義的転回

オーガナイザ:
木原英逸
(国士舘大学)

藤田康元
(国際基督教大学)
木原英逸
関谷 翔
(東京大学)
柿原 泰
(東京海洋大学)
綾部広則
(早稲田大学)

参加申し込み要領

プログラム早見表 (10月14日更新、PDF)

本案内・詳細版プログラム (10月14日更新、PDF)

発表申込み・予稿提出・参加申込み等の日程、お問い合わせ先等は、上記の大会公式ホームページをご覧ください。