学会・会員の活動

シンポジウム

科学技術社会論学会では年に1回、公開シンポジウムを開催しています。また、年次研究大会の一部を公開しています。これらの企画では最新の社会的・学術的話題を取り上げ、一般の方も無料で参加できます。ぜひお気軽にご参加ください。

シンポジウムの開催情報はイベント・ニュースの「イベント告知(シンポジウム)」で、開催報告は「イベント報告(シンポジウム)」で公開しています。


開催予定

開催終了分を含む告知の全件は「イベント告知(シンポジウム)」をご覧ください。


開催報告


書籍等紹介

会員や関係者の活動紹介の一環として、本学会に寄贈された書籍を紹介します(寄贈された全ての書籍を紹介できるわけではありませんのでご了承ください)。また、関連するテレビ番組等についても紹介します。

STSを学べる国内の大学院等

組織名(50音順)プログラム・研究室名学位等の種類  
大阪大学 COデザインセンター副専攻プログラム「公共圏における科学技術政策」
高度副プログラム「公共圏における科学技術政策」
高度副プログラム「科学技術と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)」
副専攻、その他履修プログラム
大阪大学 大学院人文学研究科 人文学専攻哲学コース科学技術社会論専門分野修士・博士課程
大阪大学 大学院人間科学研究科 社会学・人間学系人類学研究室「科学技術と文化」分野修士・博士課程
金沢大学 人間社会環境研究科 地域創造学専攻一方井祐子研究室修士・博士課程
関西大学 大学院社会安全研究科城下研究室修士課程
同上菅原研究室修士・博士課程
関西大学 大学院社会学研究科藤木研究室
※2025年度から受入可能の見込み
修士課程
九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センター科学技術イノベーション政策人材育成プログラム副専攻、その他履修プログラム
京都大学 大学院文学研究科科学哲学科学史専修修士・博士課程
神戸大学 大学院経営学研究科松嶋研究室修士・博士課程
神戸大学 大学院国際文化学研究科 比較文明・比較文化論塚原東吾研究室
※2025年度入学の修士まで受入
修士・博士課程
国際基督教大学社会文化分析専攻修士・博士課程
自治医科大学 医学部 総合教育研究分野応用倫理学研究室修士・博士課程
千葉大学 大学院人文公共学府神里達博研究室修士・博士課程
千葉大学 大学院総合国際学位プログラム探求課題・科学技術社会論修士課程
東京海洋大学 大学院海洋科学技術研究科 海洋管理政策学専攻科学史・科学技術論研究室(柿原泰研究室), 生命・環境倫理学研究室(萩原優騎研究室)修士課程
東京海洋大学 大学院海洋科学技術研究科 応用環境システム学専攻科学史・科学技術論研究室(柿原泰研究室), 生命・環境倫理学研究室(萩原優騎研究室)博士課程
東京工業大学 環境社会理工学院 社会・人間科学系 社会・人間科学コース科学技術社会分野修士・博士課程
東京大学 教養教育高度化機構 科学技術コミュニケーション部門科学技術インタープリター養成プログラム副専攻、その他履修プログラム
東京大学 公共政策大学院科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム 副専攻、その他履修プログラム
同上国際公共政策学専攻博士課程
東京大学 大学院教育学研究科隠岐さや香研究室
※科学思想史・西洋教育史に関連する分野
修士・博士課程
東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース横山広美研究室修士・博士課程
同上/
東京大学 大学院新領域 創成科学研究科 メディカル情報生命専攻
武藤香織研究室/
公共政策研究分野(武藤香織)

※STSを研究する大学院生を歓迎しますが、STSを学ぶためには本学で提供する科目を履修してください。
修士・博士課程
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻科学史科学哲学研究室修士・博士課程
同上福本江利子研究室修士課程
同上藤垣裕子研究室
※2026年度入学の修士まで受入
修士・博士課程
東京大学 大学院法学政治学研究科城山英明研究室修士・博士課程
東北大学 大学院文学研究科 哲学倫理学講座直江清隆研究室
原塑研究室
修士・博士課程
名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境学専攻環境政策論講座修士・博士課程
名古屋大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻久木田水生研究室修士・博士課程
弘前大学 大学院地域共創科学研究科日比野愛子研究室修士課程
法政大学 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻吉永明弘研究室
※サバティカルのため2025年度は学生の受入無し/社会人学生が多いが一般学生も可
修士・博士課程
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST) トランスフォーマティブ知識経営研究領域伊藤泰信研究室修士・博士課程
北海道大学 大学院教育推進機構 オープンエデュケーションセンター CoSTEP部門科学技術コミュニケーター養成プログラム(CoSTEP)
※実践を中心としたプログラム
副専攻、その他履修プログラム
北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 科学コミュニケーション講座科学技術コミュニケーション研究室修士課程
早稲田大学 大学院政治学研究科 ジャーナリズムコース綾部広則研究室修士・博士課程
同上田中幹人研究室修士・博士課程
掲載基準: 
 ・国内の大学における大学院レベル以上の教育課程・教育プログラムであること
 ・当該の教育課程・プログラムの主たる担当者が、2024年5月1日現在、本学会の正会員であること
 ・2025年度以降も学生を受入可能であること